服部幸應の経歴や役職、受賞などについて
校長・服部幸應のプロフィール
学校法人 服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長 服部幸應のプロフィール。
経歴
- 昭和20年生まれ、東京都出身、立教大学卒。
- 昭和大学医学部博士課程学位取得。
- (学)服部学園 服部栄養専門学校 理事長・校長/医学博士/日本食普及の親善大使。
役職
- (公社)全国調理師養成施設協会 会長
- (一社)全国栄養士養成施設協会 常任理事 及び全国栄養士養成専門学校協議会 名誉会長
- (一社)オーガニックヴィレッジジャパン 会長
- (一社)全国料理学校協会 会長 東日本料理学校協会 会長
- NPO日本食育インストラクター協会 理事長
- 世界料理サミット2009準備委員会 主宰
- HATTORI食育クラブ 会長
- (社)東京都専修学校各種学校協会 相談役
- 渋谷区専修学校各種学校協会 会長
- 農林水産省「食育推進会議委員」・「食育推進評価専門委員会」座長
- 内閣府・経済財政諮問会議「生活産業創出研究会」委員
- 内閣官房「新健康フロンティア戦略賢人会議」子どもを守り育てる分科会 委員・女性を応援する分科会 分科会長
- 内閣官房知的財産戦略推進事務局「食文化研究推進懇談会」委員
- 自由民主党政務調査会「食育調査会」アドバイザー(2003~2005)
- 厚生労働省「健康大使」(2008~)
- 厚生労働省「21世紀の栄養・食生活のあり方検討会」委員(2000~2002)
- 厚労省・農水省・文科省「健康づくりのための食生活指針策定検討会」委員(2003)
- 厚生労働省「食生活指針普及に関する検討会」委員(2002)
- 厚生労働省「健康づくりのための食環境整備に関する検討会」構成員(2004)
- 厚生労働省職業能力開発局「技能者表彰審査委員」(現代の名工)部門別審査委員(2010~)
- 厚生労働省職業能力開発局「ユニバーサル技能五輪国際大会」食監修専門プロデューサー(2005~)
- 厚労省・農水省「フード・ガイド検討会」(食事バランスガイド) 委員(2005)
- 農林水産省「環境問題検討委員会」委員(2005)
- 農林水産省「食生活指針普及推進委員会」委員(2007)
- 農林水産省「食を考える国民会議」代表(2005~)
- 農林水産省「日本食海外普及功労者選考委員会」委員(2010~)
- 農林水産省「食に関する将来ビジョン検討本部」委員(2013)
- 農林水産省「料理人顕彰制度審査委員会」委員(2013~)
- 農林水産省「日本食普及の親善大使」(2015~)
- 文部科学省「食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究」総合推進委員
- 文部科学省初等中等教育局児童生徒課「情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会」臨時委員
- 文部科学省初等中等教育局教育課程課「中央教育審議会初等教育分科会」臨時委員
- 文部科学省「第四期中央教育審議会スポーツ・青少年分科会」臨時委員
- 文部科学省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会 副会長
- 文部科学省「楽しい子育て全国キャンペーン」~親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール~三行詩選考委員会」委員
- 中小企業庁「地域中小企業サポーター」委員
- 東京都生活文化局「東京国際フォーラム管理運営検討委員会」委員
- 東京都福祉保健局「製菓衛生師及び調理師免許付与等判定委員会」「製菓衛生師試験問題作成委員会」委員
- 東京都福祉保健局「食品安全情報評価委員会」委員
- 東京都福祉保健局「東京都健康づくり応援団」副団長
- 東京都教育委員会「学校健康推進協議会」委員
- 東京都教育庁「子どもの生活習慣確立東京都協議会」副会長
- 東京都産業労働局「東京都地域特産品認証基準策定委員および認証審査委員」
- 福井県「ふくいの食育伝道師」(2014~)
- (社)日本私立学校給食協会 理事
- (社)全日本司厨士協会 外部招聘理事
- (社)日本調理師会「国民の健康と食の安全を考える会」幹事
- (社)日本食鳥協会「食鳥コンクール」審査委員長
- (社)調理技術技能センター「専門調理師認定協会」理事
- (社)調理技術技能センター「調理師試験 中央試験委員」 問題作成委員
- (社)調理技術技能センター「調理師試験 合否判定委員」
- (社)日本栄養士会「子供の健康づくりと食育の健康増進・啓発事業委員会」委員
- (社)日本ホテル・レストランサービス技能協会 理事
- (社)国土緑化推進機構「美しい森林づくり全国推進会議」構成員
- (公社)ア・ドリーム ア・デイIN TOKYO 理事
- (社)日本調理師会「国民の食の安全を守る調理関係団体連盟」幹事
- (社)日本さかな検定(ととけん) 企画委員長
- (一社)和食文化国民会議議長
- (一財)日本和食協会理事
- (財)日本食生活文化財団 理事
- (財)日本食生活協会「食生活指針普及定着用指導書作成委員会」委員
- (財)食生活情報サービスセンター「食と農の応援団」委員
- (財)キープ協会日米合同募金委員会 顧問
- (財)農村開発企画委員会 「農山漁村の郷土料理百選」選定委員長
- (財)健康・体力づくり事業財団
- (財)都市農山漁村交流活性化機構「地産地消給食等メニューコンテスト」審査委員
- 独立行政法人「国立青年の家運営委員会」運営委員
- 日本病院調理師協会 病院調理師認定委員
- 日本予防医学学会 評議員
- 日本健康科学学会 理事
- 日本未病システム学会 評議員
- 日本食育学会 理事
- 日本エイジマネージメント医療研究機構 理事
- 日本調理食品研究会 理事
- 調理技術教育学会 学会長
- 食の検定協会 評議員
- 丸の内シェフズクラブ 会長
- (一社)食文化ルネサンス 理事
講師
- 立教大学 全学共通カリキュラム兼任講師
- 東京農業大学 客員教授
- 昭和大学医学部 客員教授
- 広島大学医学部医学科 客員教授
- 高知大学医学部 非常勤講師
- 福井仁愛学園仁愛女子短期大学 特別講師
- 国士館大学「21世紀アジア学科」ホスピタリティマネジメントII(外食サービス)担当兼任教員
- 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業者大学校 特別講師
- 東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師
受賞
- 藍綬褒章
- 厚生大臣表彰
- 文部大臣表彰
- 仏国大統領よりレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章、国家功労勲章シュヴァリエ章及び仏国農林水産大臣より農事勲章オフィシエ章
- 東京都知事功労賞
- ガストロノミー・フランセーズ・コンセイエ協会よりフランス食文化騎士称号
- 仏国シュヴァリエ・デュ・タストヴァン騎士称号(ブルゴーニュ)
- ボンタン騎士称号(ボルドー)
- レ・ピリエ・シャブリワイン称号(シャブリ)
- オルドル・デ・コトー・ドゥ・シャンパーニュ「シャンパーニュ騎士団」称号
- (社)日本ソムリエ協会名誉ソムリエ称号
- コート・デュ・ローヌワイン称号
- スペインカバ振興協会サン・サドゥルニよりカバ功労騎士称号
- フランスチーズ鑑評騎士の会名誉騎士称号
- 食品産業功労賞(食品普及特別賞)受賞
- '95年度ベスト・ドレッサー賞
- '96年度メガネ・ベスト・ドレッサー賞
- '01年度ベストユニフォームドレッサー賞、他
SNS
テレビ出演・企画・監修
[フジテレビ]
- 「料理の鉄人」
- 「SMAPXSMAP」
- 「メントレG」
- 「人志松本の○○な話」
- 「バニラ気分!」
[TV東京]
- 「TVチャンピオン」
[NHK]
- 「食彩浪漫」
- 「生活ほっとモーニング」
- 「金曜アクセスライン」
[BS12]
- 「服部幸應の食育のすすめ」
[TV 朝日]
- 「愛のエプロン」
ラジオ出演・企画・監修
[NACK5]
- 「服部幸應のウェル・テイスト」
[NHKラジオ]
- 「いきいきクラブ」
[TBSラジオ]
- 「全国こども電話相談室」
講演
「食育」等料理を通じた生活習慣病や地球環境保護を国・都道府県・市町村・学校関係・医療団体・栄養士団体・調理師団体・企業団体などに「健康と食」に関する講演やホテル・レストラン・病院・旅館対象の経営や献立作成等の企画・提言
出版物
- 服部幸應の日本人のための最善の食事
- 服部幸應の食育読本
- 新版「食育の本」キラジェンヌ
- 「英訳付きニッポンの名前図鑑 和食・年中行事」淡交社
- 「食育力」マガジンハウス
- 「食べて元気!」デアゴスティーニ
- 「食育のすすめ」マガジンハウス
- 「大人の食育」日本放送出版協会
- 「食育の本」ローカス
- 「味を磨く」角川書店
- 「新食育革命食がこどもたちを救う」集英社
- 「世界の四大料理基本事典」東京堂出版
- 「食ことば英語辞典」小学館
- 「服部幸應のごちそう取り寄せ帖」料理王国社
- 「服部幸應流 うまい料理の方程式」河出書房新社
- 「味わい深きダシを求めて」KKベストセラーズ
- 「服部幸應流おいしいマナー・ブック」講談社
- 「ビストロスマップ」扶桑社
- 「ロビュションの食材事典」柴田書店など100以上
連載
- 隔月「料理王国」 CUISINE KINGDOM
- 月刊「料理通信」料理通信社
- 週刊「ホテレス」オータパブリケイションズ
(2020年6月現在)
Yukio Hattori, Doctor of Medical Science
Principal of Hattori Nutrition College. Born in Tokyo. Graduated from St. Paul's University. Completed the doctoral course, Faculty of Medicine, Showa University. He has been actively delivering lectures on the prevention of diseases associated with adult lifestyle habits and the preservation of the global environment via "shokuiku." Awarded the Ranju Hosho award, an honor from the Minister of Health and Welfare and the Minister of Education in Japan, and "L'ordre national du merite" and "L'ordre du merite agricole" from the French Government. Chairman of the Japan Association of Training Colleges for Cooks, Vice Chairman of the Japan Association of Training Colleges for Nutritionists, Chairman of the Association of Culinary Schools in Eastern Japan, a member of the "Shokuiku Promotion Committee" of the Cabinet Office and of the "Investigative Committee for Basic Plans to Promote Shokuiku," the representative of the "Circle to think about the sea, fish and food" of the Japan Fisheries Cooperative Association, a member of the "Investigative Committee for Preparation of Guidance for Healthy Diet," "Investigative Committee for Food Guide," and an provisional member of the Central Education Council which is organized by the Health, Labour and Welfare Ministry, the Agriculture, Forestry and Fisheries Ministry and the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology respectively, and a member of other committees including the "Investigative Committee for National Examination for Cooks" in Tokyo, the "Food Safety Information Assessment Committee" and others. Appeared on the TV program "Iron Chef" as well as on radio programs. The author of "Guidance for Shokuiku" (published by Magazine House Co., Ltd.), "Shokuiku for adults" (published by NHK Broadcast Publishing Co., Ltd.), "Hattori-Yukio formula for tasty cuisines" (published by Kawade Shobo Shinsha), "Happy family dining with children" (published by Shogakukan, Inc.), "Pursuit of flavory Japanese soup stock" (published by KK Bestsellers), and "Yukio Hattori's Secret List of Favorites" (published by Ryori Oukokusha), and contributes articles for a monthly magazine "Ryori Oukoku," (published by Ryori Oukokusha), and a bi-monthly magazine "Warau Shokutaku" (Ohta Publications Co., Ltd.) and others.