今日は、栄養士科1年生の調理学実習:製菓の授業にお邪魔しました🏃

栄養士の作る料理というと・・・病院食や給食などをイメージする人が多いかもしれませんね😊

フレンチ・イタリアンや中華などの世界の料理から、日本料理まで全部勉強してます✌ 製菓・製パンの授業では、ケーキやパンまで作っちゃうんです💕💕

調理のできる栄養士の育成をモットーとしています👍

✨✨ 今日のメニューは✨✨

・ガトー・オ・フレーズ(ショートケーキ)

・フィンガービスケット

やっぱり先生の見本は素敵ですよね⁉

この2つのお菓子で、

①生地の泡立て法の違い ②絞りの技術 について学ぶことができるんです‼

 

まずは、生地の泡立て法の違いから👌

スポンジ生地を作る方法には、

①パータジェノワーズ(共立て法) ②パータビスキュイ(別立て法)

があります😁

生地の出来上がりは、泡立て次第‼

なので先生の手元を見つめる学生の視線も真剣です‼

 

①パータジェノワーズ(共立て法)✨

卵白と卵黄を一緒に泡立てる方法。

卵白だけよりもきめが細かい泡ができて、しっとりした焼き上がりになります❤😆

②パータビスキュイ(別立て法)🍰

卵白と卵黄を分けて泡立てる方法。

卵全部を使うよりも卵白だけのほうが泡立ちやすいので、

泡はしっかりして、絞り出して焼いても形がくずれません‼

つぎは、絞りの練習です‼

今日は①星型 ②シェル型 ③ローズバッド型

を練習しました👍

やったことのある人はおわかりかもしれませんが、

絞り出しって、実は結構難しいんですよ😓

最後はお待ちかねの『試食タイム』です✨✨

みんなおいしいケーキを食べて、自然と笑顔になっちゃいますね😆✨✨

次の授業が待ち遠しいです😆

✨✨くわしくはこちら✨✨