栄養士科で学ぶということ
在校生インタビュー
スペシャルインタビュー
栄養士を目指した動機や、服部を選んだ理由、授業の様子や就職内定までの道のり。夢に向かって挑戦を続ける在校生に、いろいろと語ってもらいました。
「食」の確かな知識と技術を身につけて「好き」を仕事にしていきます!
栄養士科2年 荒井 茉莉子さん
栄養士科生のリアルボイス
毎日が、ギュッと凝縮された栄養満点の日々になる。昨日より成長している自分にワクワクできる。服部の栄養士科生のリアルな声でご紹介しています。
丁寧に教えて頂ける実習はいつもたのしいです。
栄養士科
明石 結佳さん
食べることが好きなので、栄養を学ぶのと同時に料理についての基本も学ぶことで、美味しい食事が提供できる栄養士になりたいと思いました。調理実習は、和・洋・中・製菓製パンを分かりやすく丁寧に教えて頂けるので、毎回楽しいです。また、それぞれの料理に合った実習室も充実していて、調理のデモンストレーションで先生の手元もカメラとモニターで見やすいです。
食事の面から、スポーツ選手のサポートがしたい。
栄養士科
水口 寛志さん
栄養について詳しく学び、生活習慣病で困っているたくさんの人達を健康にしたいと思い入学しました。充実した設備で和・洋・中・製菓製パンと幅広く調理が学べ、美味しいメニュ−が作れる栄養士になりたかったので嬉しいです。将来は栄養士それから管理栄養士として、仕事で様々な経験をした上で、スポーツ選手を食事の面からサポートするのが目標です。
調理のできる栄養士になりたいと思っています。
栄養士科
市川 奈々さん
父が病気になったのがきっかけで、栄養士を目指そうと思いました。料理が美味しく作れる栄養士になりたいので、丁寧に教えて頂ける調理実習にとても満足しています。グループで協力して料理を作っていくので、将来就職先でも活かせそうで安心です。授業でしっかり学んで、食べる方の目的に合わせて美味しい献立が作れるようになりたいです。
予防医学に関心があるので病院の栄養士になりたいです。
栄養士科
小林 沙月さん
幼い頃から食事時に、母から栄養について教わっていたのがきっかけで、おいしい食事で病気を予防する栄養士になりたいと思うようになりました。食育概論の講義は、様々な職場で活躍する栄養士から直接聞くことができます。調理実習で作ったごぼうクッキーは、思いのほかとてもおいしくてビックリしました。幅広い年齢のクラスメイトと一緒に学べて毎日が充実しています。
子供が好きなので学校給食の仕事を希望しています。
栄養士科
倉田 莉花さん
料理を作ることと食べることが好きなので、栄養を学んで食べた人を健康にしたいと思いました。講義の食育概論では、様々な職場で栄養士として活躍している卒業生から直接話が聞けるので参考になります。調理実習は幅広い分野の料理を充実した設備で学べるのも嬉しいです。子供が好きなので、卒業後は学校給食の仕事を希望しています。
授業も実習も分かりやすいので楽しく学べます。
栄養士科
青木 郁也さん
小学生の頃から家の手伝いで料理を作るのが好きでした。中学生の時に自分の料理を両親に誉められたのがきっかけで、食の分野へ進みたいと思いました。一方で、家族で祖母の看病をする内に、治療食を学びたくなり栄養士を希望しました。卒業後は、病院で栄養士として様々な経験を積んだ後、管理栄養士の資格にも挑戦して多くの人の健康を守る仕事を続けたいです。
たくさんの人の健康を、食を通して守りたいです。
栄養士科
清水 拓斗さん
体調をくずしたのがきっかけで、栄養の知識を身につけ自分の体質を改善したいと思い入学しました。調理実習では、家庭料理として作れるメニューも学べるので楽しいです。食育概論は、食品会社で活躍するたくさんの講師の方から直接現場の生の声が聞けるなど充実しています。卒業後、幅広い分野の仕事を経験したいので受託給食の会社への入社を希望しています。
栄養士となって活躍し、社会に役立ちたい。
栄養士科
石井 巧さん
病気の方の治療食がおいしく作れるようになって、多くの人に喜んでもらいたいと思い栄養士の道を選びました。調理実習の時に、その日に使う食材について毎回学べるのが楽しいです。また、調理をするのが初めての方でも包丁の使い方が基本から分かりやすく学べるので安心です。食育概論では、様々な現場で活躍する栄養士の先生からも直接話が聞けるのが魅力です。
和・洋・中・製菓製パンの基本から学べるのが魅力です。
栄養士科
原 めぐみさん
大学卒業後、会社勤めを始めた時、一人暮らしのため毎日食事を作っていたのですが、その中で自分が選んでいる物から体が作られていると気づきました。生物の講義で、遺伝子組換え食品や食物アレルギーについて学べるので、将来役に立つと思います。卒業後は、病院で患者さんが健康を取り戻すお手伝いを、医師と連携して食事からサポートしたいと思っています。