学費の減免 & 給付型奨学金がご利用いただけます。

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度(授業料減免と給付型奨学金)とは、令和2年4月からスタートした、文部科学省による新しい制度です。しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、専門学校や大学などに進学できるチャンスを確保することが目的です。

修学支援新制度について相談する

どんな人が対象になるの?

学費の減免 & 給付型奨学金がご利用いただけます。

目安となる世帯年収の上限

一定の条件を満たしている方が対象となります。

  • 世帯収入や資産の要件を満たしていること
  • 進学先で学ぶ意欲がある学生であること

どれくらいの支援がうけられるの?

世帯収入や通学方法により支援を受けられる金額は異なります。

  • 世帯の収入がどれくらいか
  • 自宅から通うか、一人暮らしか

授業料減免の金額

支援の対象となると、授業料または入学金から以下の金額が減免されます。

入学金+授業料の減免 [第一区分(満額支援)採用者の場合]
入学金(入学時のみ) 授業料(年間)
本校の場合 160,000円 590,000円

給付型の奨学金

学生生活を送るための生活費として、日本学生支援機構(JASSO)から、原則毎月、次の金額が学生の口座に振り込まれます。

区分 私立専門学校
自宅通学 自宅外通学
第一区分 38,300円 75,800円
第二区分 25,600円 50,600円
第三区分 12,800円 25,300円

修学支援新制度について相談する

本校への入学を想定した支援の金額

  • ※住民税非課税世帯(第一区分)に準ずる世帯(第二区分・第三区分)の学生への支援額は、上記の2/3または1/3になります。
  • ※どのくらいの支援が受けられるか、日本学生支援機構 進学シミュレーターで大まかに調べることができます。

手続きの方法は?

進学する前年の4月下旬から、高校などを通じて日本学生支援機構(JASSO)へ申し込むことができます。
または、入学時に本校を通じて申し込むことができます。

  1. STEP
    1
    調べる

    入学前年の3~4月頃、自分が支援の対象となるか調べてみましょう。

    日本学生支援機構 進学シミュレーター

  2. STEP
    2
    申し込む

    入学前年の4月下旬~高校などを通じて申し込み

  3. STEP
    3
    結果を受け取る

    入学前年の秋頃~

  4. STEP
    4
    届け出る

    入学時

  5. STEP
    5
    支援の開始

    入学年の4月または5月~

給付金について相談する

制度対象学科一覧

栄養士を目指す方

  • 栄養士科(昼2年)

調理師を目指す方

  • 調理師本科(昼1年)
  • 調理師本科パティシエ・ブランジェコース(昼1年)
  • 調理ハイテクニカル経営学科(調理師本科昼2年)

高等教育の修学支援新制度

修学支援新制度について相談する

オープンキャンパスに参加しよう!

調理、栄養、製菓のこと、服部学園のことを
もっと知りたい方は、個別相談や体験入学に参加してみましょう!

オープンキャンパス

まずは資料請求(無料)!オープンキャンパスもお気軽にご参加ください!

  • オープンキャンパスに行こう!
  • 入学願書付き資料請求

学費・奨学金ナビ

ページトップ