
丹野 貴士さん
2009年
調理ハイテクニカル経営学科卒
2024年4月より東京・馬喰町「nôl(ノル)」のシェフを務める。ミシュランガイド東京2025で4年連続の1つ星、2年連続のグリーンスターとなる。

池田 邦彦さん
2009年
調理ハイテクニカル経営学科卒
フランスの3つ星レストラン、メゾン トロワグロと東京の2つ星レストラン、ミッシェルトロワグロで研鑽を積んだ後、2023年11月に東京・千歳船橋「Quatre-vingt-douze(キャトルヴァンドゥーズ)」をオープン。
同級生で席が前後になった彼は
技術が抜きん出ていた
丹野貴士さんと池田邦彦さんの出会いは服部栄養専門学校だった。同じクラスで席が前後になり、2人はすぐに打ち解けたという。テストや実習も常に一緒だったが、山形県立山辺高校の食物科を卒業していた丹野さんの技術は入学当時から一歩抜け出ていた。「常に一緒に並んでやっていましたが、スタートラインで一歩先に出ていたのが丹野でした。ライバル視とまでは言いませんが、追いつこうと意識していましたし、負けたくないと思っていましたね」そう振り返った池田さんは、丹野さんを目標と置いて努力を重ねた当時を思い出していた。
卒業後も互いを刺激しあい
情熱の火を灯し続ける
池田さんが丹野さんのように明らかに優れた同級生を目標と意識したのには、明確な理由があった。祖父がフレンチのシェフで、帝国ホテルなど第一線で活躍してきており、いつしかフレンチのシェフとしてトップを目指すことが自身の夢となった。その夢の道中で最初に挫折を味わわせたのが丹野さんで、闘志に火を点けた存在だった。丹野さんは当時池田さんが発していた情熱について、こう振り返っている。「フレンチ志望が多くいたなかでも、池田だけは具体的に夢を公言していました。3つ星店で働いて、いずれはオーナ ーシェフになり、自身も3つ星を取るというようなことを常に語っていました」
実際に、池田さんは2023年にオーナーシェフとなり、その翌年にミシュランガイド2025の掲載店に選出されている。着実に夢を実現させていっている池田さんを見て、丹野さんは「オーナーシェフとしてやっているし、有言実行で素晴らしい」と尊敬の念を抱き、「池田の近況がモチベーションになっている」と話していた。一方の池田さんは、丹野さんより先にオーナーシェフとなったが、まだまだ目標とすべき存在であることを語っている。「彼はすでに星付きレストランなので、早く追いつきたいということではないですが、自分も星を取りたいとは思っています」

互いの関係性を広げたい
協力し合える新たな仕組みづくりへ
日本のフレンチ界は狭い。そのなかで渡仏経験のある服部栄養専門学校卒の同級生ということで、業界内でも比較されがちな2人。しかし、2人の関係性はあくまでも友人で、そういった比較に左右されることなく、ポジティブに刺激し合って切磋琢磨している。また、情報交換をよくするようで「自分たちのような横のつながりでの連携を広げていきたい」と、池田さんは新たな夢を明かしてくれた。それに対しては丹野さんも「協力し合える仕組みを共につくりたい」と、意欲を見せている。友人として意識し合い、切磋琢磨してきた関係の2人が中心となってつくる仕組みは、まったく新しいものになるだろうと期待を寄せざるを得ない。


nôl(ノル)
創意工夫で人にも環境にも寄り添う
社会と環境の調和を目指してフードロス削減などにも取り組みつつ、提携農家から仕入れた旬の食材が本来持つ味を、余すことなく引き立てている。
- 住所:
- 東京都中央区日本橋馬喰町2-2-1 DDDホテル1F
- 電話番号:
- なし
- URL:
- https://nol.jp/
- 営業時間:
- 18:00~19:30(L.0.)
- 定休日:
- 火、水曜日
- アクセス:
- JR総武本線「馬喰町」駅より徒歩1分
JR中央・総武線、都営浅草線「浅草橋」駅より徒歩5分

Quatre-vingt-douze(キャトルヴァンドゥーズ)
新鮮な食材で新鮮な感動を生み出す
季節感を表現するために食材を厳選し、フレンチならではのソースを使って彩り豊かに仕上げる。ワインなどにもこだわり、豊かになるペアリングも提案。
- 住所:
- 東京都世田谷区船橋1-9-5 ラ・レジオン千歳船橋2F
- 電話番号:
- 070-8513-3122
- 営業時間:
- [昼](日)~(火)、(金)、(土) 11:30~15:00 、[夜]18:00~22:00
- 定休日:
- 水曜日、第2火曜日、第4火曜日
- アクセス:
- 小田急小田原線「千歳船橋」駅より徒歩1分